07みどりの会、地球の片隅の古都鎌倉で楽しむリタイア生活。樹木、花々、 鎌倉の緑を愛でる、自然保護、環境保全、トラスト、シニアの交流サークル
07みどりの会TOPへ
07みどりの会のTOPに戻る
aaa
令和7年6月18日(水)晴れ(猛暑)
このところの猛暑で当初予定していた「小田原フラワーパーク」は日陰もない公園であり厳しいのではとの声が あがり皆さんと協議した結果、急きょ「小田原城址公園」に変更することことになった。小田原城址公園も 猛暑で厳しかったがところどころにある日陰に入り天主閣や公園内の史跡や緑を鑑賞し帰宅した。 それにしてもまだ梅雨も開けない6月の半ばに34〜5度の気温は異常でこれも温暖化の影響なのかなとみなで異常気象を 嘆きながら帰宅した次第。 。
コース(行程)
大船駅 ((9:30集合)= 大船(9:49)=(東海道線))=小田原=(徒歩)=小田原城址公園公園=(園内散策) =小田原=(東海道線)=大船(解散)
企画担当 伊藤 (参加人数 会員6名 )
小田原駅から最も近い北口から入場。 広々とした御用米曲輪跡(昔は野球のグランドがあった)
小田原城本丸へ向かう
樹齢400年の巨松。鉄骨や木材でサポートされて頑張っている。
なるべく日陰を探して歩きます。
何しろ暑くて暑くて、菖蒲園もさっさと素通り
あじさいも盛りを過ぎたか暑さで参ったか精彩を欠いていましたね。
梅林の木陰で一休み。落ちている梅の実を少しお土産に頂きました。
お昼は藤棚(御感の藤)の下で頂きました。
御感の藤の下で全員集合。お疲れさまでした!!
07みどりの会のTOPに戻る
aaa
Copyright(C) 2008.8.2 yasushi fujita All Rights Reserved. Since 2008.8.2